
こんにちは。キッチンの里屋です。
盛り付けからキッチンに戻ってはや1ヶ月。日々の日替わりや新作のレシピについて行くのに必死こいておりますが、
美味しいお弁当作りは、とてもやり甲斐があって、発見と学びがあって、楽しいです!
今、ど真ん中の話題といえば。。。
恵方巻き、ですよね❣️
あれからもう、1年経ったのかぁ!と感慨深いのですが、何がそんなに記憶に残ってるかというと、去年の節分で(まだ盛り付けチームにいたので)、
真夜中に80本以上の恵方巻きを、巻いて巻いて、巻きに巻きまくったという思い出です。😂
巻き寿司が美しくて大得意の大先輩まで来ていただき、確か4人で手分けして巻いたのですが....
これが想像以上に時間がかかってしまい😅
あれ?まだ20本?😵💦
(数分後)
ん??結構巻いたつもりだったけど、(全員合わせて)まだ40本か〜!!💦
(数分後)
うおぉ!やっと70本超えたぞー!あと10数本だぞーーーー!!!✊💨
ファイトォォォ‼️\\\\٩( 'ω' )و ////
こんな感じで必死の数時間でした。😂
あの頃はまだ、私もまだコツが掴めておらず巻物に慣れていなくて、必死に先輩方について行ってましたね💦
1年経っていろんな巻き寿司に触れる機会があり、少〜しはコツを掴んできたかな?と思ってます。
日替わりでも定番の"太巻き"を巻いていた時、盛り付けのマナミ先輩より、
具材がちゃんと真ん中に来てる!上手くなったね!
とお褒めの言葉を頂いた時に、心の中で感動して喜んでいたのはここだけの話です😂✨
まだまだ巻物を探究しよう、と思っていた矢先、キッチンに戻ることになりましたが、初心に帰って、今度は美味しい酢飯や具材の調理に、全力で取り組んでいるところです🌱🌱
今年たくさんの人に、福呼ぶ手作り恵方巻き、食べていただきたいな〜❣️❣️
この一年の無病息災や幸せを願って作りますので、ご予約お待ちしております〜‼️