
こんにちは!新年度になりましたね♪
田ぐり庵をご利用いただきありがとうございます!
卵大好きキッチン担当里屋です(^▽^)/
みなさん、お花見行きました?里屋は今年は行けませんでした!(´;ω;`)ウゥゥ
最後にせめて、桜を間近で見ようと、出勤途中にある美しい桜の花と(駆け込みで)写真撮ってきました。何とか間に合った・・・
しかし、タイトル画像は大仏。
最近、田ぐり仲間のブログの画像が桜の花続きなんで、あえて全然ジャンルの違う写真で攻めてみました笑。一体、タイトルと何の関係があるねん!というツッコミを期待して…(´∀`*)
それはそうと、入学式や入社シーズン到来ですね!おめでとうございます🌸
最近は、入学式のお祝いのお弁当のご注文をたくさんいただいています!
ありがとうございます(⌒∇⌒)
それで思い出しました。入学式の思い出。なんとも不思議な入学式を。
ワタクシは大学も女子校で、しかも浄土真宗の仏教校でした。
そう、式では聖典を持ってお経を読むのです。
大学の入学式だから、服装は黒のスーツ。
周りを見渡せば女性のみ。
会場にいる全員でお経を拝読。
・・なるほど!笑
これが華の女子大生活(?)突入の洗礼か!!(想像外)
という記憶しかありません。そのあとはたぶんクラスに分かれて何か説明を受けた気がしますが、あまりに式のインパクトが強すぎて何も思い出せません。笑
仏教学は必修授業。住職の先生から、お経を読み上げるときの低音GOODボイスで授業を進められるので、毎週眠くて仕方なかったなぁ(こら)。
幸い素敵な友達に恵まれ、仏教校に通っているからこその色々な面白ネタが増え、楽しい4年間を過ごさせてもらいました(^▽^)
近くの博物館で、偶然にも「涅槃展」というタイトルの展示会があり、私たちの大学の学生証を見せたら入館料は半額!!というラッキー(?)な事実を知り仲良しグループで乗り込んだという。。
涅槃展はですね、ひたすら、お釈迦様の「涅槃」のお姿の屏風や歴史的資料が、もうひたすらにずらりと並んでおりました↓(このようなものが、それはもう、ズラリと・・・)↓
涅槃の屏風を見ながら、キャッキャ楽しむ女子大生4人・・・・周りからどんな目で見られているなんて気にもしませんでしたwああ、懐かしい!青春でございました。
…その4人のうちのひとりは、今、一緒に働く仲間の真●子様。笑
入学式の話から、涅槃の話までぶっ飛んでしまいました。すみません(;^_^A
GWの予定はそろそろお決まりですか?
行楽へのお弁当やオードブル、ご注文お待ちしております!
では、また!!!!